【金融講座】仮想通貨取引所ビットフライヤーのメリットとデメリットと評判を公開

仮想通貨 ビットフライヤー 評判 メリット デメリット

           

前回、仮想通貨の話をしましたが、今回も紹介する事柄は『仮想通貨』です。

        

この記事では「ビットフライヤーはどうなのか」について解説します。

              

仮想通貨は、銀行等の第三者を介することなく、財産的価値をやり取りすることが可能な仕組みとして、高い注目を浴日ました。

仮想通貨の主な特徴として、

         

  • 不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法的通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる 
  • 電子的に記録され、移転できる 
  • 法的通貨または法的通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない

            

一般に仮想通貨は「交換所」や「取引所」と呼ばれる事業者(暗号資産交換業者)から入手、換金できます。暗号資産交換業者は、金融庁や財務局の登録を受けた事業者のみが行うことができます。

        

結論から申します。

仮想通貨は今後も価格上昇する可能性が高いんです

       

Q.ではなぜ上昇する可能性が高いのか?

…..結論。

               

メタバース仮想現実の進歩によって、取引される通貨が仮想通貨になる可能性があるから』

         

Facebookが『meta』に変わったことで『メタバース』事業が高い注目を浴びています。

           

この現状を踏まえつつ、今後どの通貨が上昇するのか考察する必要がございます。

その通貨を保有するための始めの一歩として、

今回は日本で人気No.1の取引所を紹介いたします。

          

それは、

ビットフライヤーbitFlyerです。

          

仮想通貨で儲かる方法

        

  • トレードして為替差益を狙う方法
  • 無料でポイントサイトで稼ぐ方法
  • マイニングで稼ぐ方法
  • レンディングによって長期的に稼ぐ方法

        

主にこの4つを熟知しておけば問題ないでしょう。

     

僕も含め、トレードで為替差益を狙う方が多いですね。

        

ビットフライヤーの基本情報

      

商号株式会社 bitFlyer
住所東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー
設立2014年1月9日
代表取締役関 正明
資本金41 億 238 万円(資本準備金含)
株主株式会社 bitFlyer Holdings

仮想通貨を¥1で取引できることが良いですよね。

       

bitFlyer(ビットフライヤー)は、国内のメガバンクなどから出資を受けている、株式会社bitFlyerが運営する、日本の暗号通貨取引所です。

また、多くの人に選ばれる国内最大級の暗号資産取引所です。

bitFlyer(ビットフライヤー)では、仮想通貨を1円から購入することが可能で、仮想通貨取引を気軽に始めることができます。

また積み立てサービスも1円から購入可能になっているため、少額から仮想通貨投資を始めてみたい人にもおすすめの取引所といえます。

              

ビットフライヤーのデメリット

           

  • 出金手数料が多少高い
  • 取引コストも多少高い
  • アルトコインは販売所での取り扱いがメインになる

       

『出金手数料が高い』

bitFlyerの出金手数料は登録口座が「三井住友銀行」の場合、3万円未満の出金であれば220円(税込)、3万円以上の出金では440円(税込)です。

しかし、登録口座が三井住友銀行以外の場合、3万円未満の出金は550円(税込)となり、3万円以上の出金では770円(税込) と手数料が多くなります。

bitFlyerを利用する際は三井住友銀行の口座開設を同時に行うことをおすすめします。

         

『取引コストが多少高い』

販売所では基本的にスプレッドと呼ばれる売買差額の手数料が広く設定されており、取引所に比べると手数料が高くなりやすく、コストがそれだけ多くかかることになります。

つまり、bitFlyerでアルトコインを売買する場合には、スプレッドの分だけ損をしやすいことがデメリットとして挙げられます。

        

『アルトコインは販売所での取引がメインになる』

販売所と取引所の2つがありまして、皆さんがアプリなどで取引を行っている場所は取引所になります。

アルトコインとは、ビットコイン以外の通貨の総称のことを指します。

           

         

どの取引所にもデメリットはつきものですね、

         

ビットフライヤーのメリット

         

  • 大手仮想通貨取引所を扱うという安心感
  • 初心者でも利用しやすい
  • セキュリティ面で強固
  • 電話によるカスタマーサポート
  • レバレッジ取引ができる

         

『大手仮想通貨取引所を扱うという安心感』

何より大手だから多くの大手銀行が出資してますし、セキュリティ面では強固なものになります。

        

大手仮想通貨取引所ということ、またセキュリティの高さで安心感があります。
そのため、どの仮想通貨取引所で開設するか迷った場合には、bitFlyerは1つの選択として入れおくとよいかもですね。

         

『初心者でも取引しやすいアプリ』

bitFlyer(ビットフライヤー)ではスマホから売買ができる専用アプリで、初心者でも簡単に操作して仮想通貨を売買することができます。

登録口座との入出金が可能で、さらにTポイントとビットコインを交換するなどのサービスも利用できることもメリットの1つです。

       

           

『セキュリティ面で強固』

bitFlyerは数ある仮想通貨取引所の中でもセキュリティが強固であることで知られています。口座管理画面のSSLによる暗号化はもちろんのこと、投資家がログインする際にも二段階認証を採用するなど、万全のセキュリティが確保されています。

さらにbitFlyerが保管する仮想通貨もネット接続から隔離された場所に保管しているため、ハッキングのリスクを極限まで軽減しています。

       

昨今の情報漏洩問題は大きく話題になってますし、セキュリティ面で安心できるのは良いですね。

           

            

『レバレッジ取引ができる』

最大2倍までのレバレッジを効かせた仮想通貨による取引が可能です。

大きな利益を狙いたい方はぜひ活用したいところですね。

        

            

ビットフライヤーの評判は?良い?悪い?

        

               

では実際の評判はどうなのでしょうか?

      

『Twitterによる評判』

初心者さんにもオススメ出来ますが、送金や受け取りの速さ、そして使いやすいスマホアプリなどがあるので、幅広い方々におすすめ。(20代女性 学生)

色んな仮想通貨取引所が存在しますが、まずはマネックス傘下にあることで何かあった際の後ろ盾を得ていることが良く、更に取引通貨の量、将来性、皆に人気な面が大きいでしょう。(40代男性 会社員)

               

       

【噂のエバードームを保有してみる】

       

仮想通貨DOME入手までの3step

①国内取引所でビットコインを購入する

②購入したビットコインを海外取引所へ送金する

③送金したビットコインでEverdome(DOME)を購入する

              

Everdome(DOME)を購入するためのビットコインは、コインチェックから取引手数料無料で購入することができます。

           

          

オススメ記事はこちら

        

まとめ

      

今回は仮想通貨取引所の「ビットフライヤー」について解説しました。

昨今の仮想通貨による話題により、せっかくいつかやるなら今から時代の波に乗ってみても良いかもですね(^^)

ここ数日ではリップルが再び上昇の兆しを見せてますね!

         

コインチェックもオススメできる取引所ですね。

           

          

『仮想通貨取引を始めるならコインチェック』

【金融講座】仮想通貨取引所コインチェックのメリットとデメリットと評判を公開

仮想通貨 コインチェック 評判 メリット デメリット

               

今回紹介する事柄は、『仮想通貨』です。

            

この記事では「仮想通貨が何なのか」「今後どのようになっていくのか」より詳しく初心者にも分かり易く解説します!

              

仮想通貨は、銀行等の第三者を介することなく、財産的価値をやり取りすることが可能な仕組みとして、高い注目を浴日ました。

仮想通貨の主な特徴として、

         

  • 不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法的通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる 
  • 電子的に記録され、移転できる 
  • 法的通貨または法的通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない

            

一般に仮想通貨は「交換所」や「取引所」と呼ばれる事業者(暗号資産交換業者)から入手、換金できます。暗号資産交換業者は、金融庁や財務局の登録を受けた事業者のみが行うことができます。

        

結論から申します。

仮想通貨は今後も価格上昇する可能性が高い

       

Q.ではなぜ上昇する可能性が高いのか?

          

結論。

               

メタバース仮想現実の進歩によって、取引される通貨が仮想通貨になる可能性があるから』

         

Facebookが『meta』に変わったことで『メタバース』事業が高い注目を浴びています。

           

この現状を踏まえつつ、今後どの通貨が上昇するのか考察する必要がございます。

その通貨を保有するための始めの一歩として、

今回は開設しておきたい一番おすすめの取引所を紹介いたします!

          

それは、

コインチェックCoin Checkです。

    

           

\『仮想通貨取引を始めるならコインチェック』/

コインチェック

            

           

コインチェックの基本情報

            

商号コインチェック株式会社(英語表記:Coincheck, Inc.)
住所〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F
設立2012年8月28日
従業員数従業員数 147名(2021年3月末時点)
資本金112百万円
加入協会一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会
一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会
一般社団法人 FinTech協会
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会

コインチェックは2014年から仮想通貨取引業を営んでおります。

昔から仮想通貨に注目していたと言うことですね。

大まかに、メリットが3つあります。

上記から伺えるように、『国内最大級の取扱通貨数』な上に『ダウンロード数No.1』なのは大きいですね!

要するに、皆から信頼されている仮想通貨取引所というわけです。

         

しかし、コインチェックは2018年1月にハッキング被害を受けており、その後東証一部上場企業の「マネックスグループ株式会社」に買収されています。

ネット証券などを運営しているマネックスグループの傘下に加入したことで、セキュリティ面での向上は著しいようです!

     

コインチェック 2つのデメリット

               

ではまずデメリットから解説していきます。

                    

①レバレッジ取引に対応できていない

レバレッジって何?

経済活動において、他人の資金を使うことで自己資金に対する利益率を高めることです。
レバレッジを活用することによって、少額で大きな資金を動かすことができます。

少額からコツコツと。とお考えの方は気にすることはないと思います。

大きなリターンを得たい方には物足りないかもしれません。

         

②多少広めのスプレッド

スプレッドって何?

仮想通貨の「購入価格」と「売却価格」の差額のこと
取引所への実質の手数料のことを指します。

コインチェックでは、「販売所形式」として提供しているため、初心者の方でも難しい操作は不要で、簡単に仮想通貨を購入することができます。

しかしその反面「スプレッド」が広めに設定されており、短期売買(買って売ってを繰り返す)を繰り返す方は注意が必要です!
スプレッドは取引を行う度に必要になりますので、特に短期トレードを繰り返す場合などは、要注意です。

                

コインチェック 3つのメリット

           

  

①取引仮想通貨の種類がNo.1

16種類もの仮想通貨を取り扱っており、これは国内最多と言えます。

沢山の仮想通貨取引ができることで、冒頭でお伝えした「メタバース関連」の銘柄への投資も可能になってきます!

銘柄が多いことでデメリットはあり得ないでしょう。

それぞれのコインの特色を理解することも大切です。

           

②仮想通貨取引手数料が無料!

なんと、取引手数料が無料となっています!

取引手数料はトレードを行うたびに必要になるので、取引コストを大きく削減することができます。

取引手数料には以下の2種類が存在していますが、両方とも無料に設定されていますよ!

             

【①Maker手数料(取引板に出ていない価格で注文を出す場合)】

【②Taker手数料(取引板に既にある価格で注文を出す場合)】

               

③コインチェックでんき

「コインチェックでんき」では、『ビットコイン付与プラン』か『ビットコイン決済プラン』かの2つを選択でき、お得に電気サービス提供を受けることができるというものです。

             

【①ビットコイン付与プラン】

最大7%分をビットコインでもらえる!

【②ビットコイン決済プラン】

ビットコイン支払いで最大7%を割引!

           

生活に必須の電気代を支払うだけでビットコインを受け取ることが可能ですので、実質タダでビットコインを保有することができますね!

          

コインチェック 評判は?良い?悪い?

               

では実際の評判はどうなのでしょうか?

              

『Twitterによる評判』

16種類の仮想通貨を取り扱い、マネックスグループ傘下になることfr大きな後ろ盾を得て、大きなトラブルの可能性はだいぶ下がったのではないかと思います。(30代女性 会社員)

学生でもチャレンジできる環境、口座開設も無料で、500円から購入や売却が出来る点、使いやすいスマホアプリなどがあるので、幅広い方々におすすめできます。(20代女性 学生)

色んな仮想通貨取引所が存在しますが、まずはマネックス傘下にあることで何かあった際の後ろ盾を得ていることが良いです。(40代男性 会社員)

               

このように全体的に高評価なイメージがついています。

テレビCMでも最近はよく見かけますし、日本人が仮想通貨取引を始める日は、そう遠くないでしょう。

           

         

オススメ記事はこちら

        

まとめ

             

今回は『仮想通貨関連』の情報プラス、『コインチェック』についてまとめました。

            

✔️ 『コインチェックをざっくり復習』

  • 初心者がまず愛用するならコインチェック
  • 仮想通貨の取引通貨数がNo.1
  • スプレッドが弱点、短期売買には不向きかな

          

東証一部上場企業「マネックスグループ」を親会社として持っているので、信頼性・安全性を総合的に高評価とし、やはりCoincheck(コインチェック)が最もおすすめしたいところですね。

        

               

『仮想通貨取引を始めるならコインチェック』

コインチェック

            

【投資初心者へ】LINE証券のメリット・デメリットを徹底解説!

LINE証券 オススメ メリット デメリット

  

   

※これから投資を始めてみたいと考えている方へ必見の情報です

     

LINE証券って一体どんなメリットがある?

        

今回はLINE証券のメリットデメリットについて解説!

     

        

LINE証券はこんな方にオススメ✔️』

  • 初めての投資で、小額から取引をしたい方(お試し投資)
  • お持ちのスマホで取引をしたい方
  • 買付手数料は無料が良い方

      

     

そもそもなぜ株式投資をやった方が良いのか?

           

なんで投資した方が良いの?怪しいし難しいし勉強してないから良いや…

        

そう思われた方こそ!

是非これから読み進めていってほしいです。

         

『絶対にやるべき理由は2つ』

  • 銀行が低金利政策によって、金利(預金してくれたお礼みたなもの)がめちゃくちゃ少量だから
  • 老後2000万円問題が深刻化し、将来年金が貰えなくなる可能性が高いから

                

そんなの大した問題じゃないし、私たちには関係ないでしょ!

                  

①低金利政策がどれほどのものか?

低金利政策とは、国内の有効需要(人間の欲望のうち金銭的支出を伴うもの)が不足しているときに、景気刺激策として、基準割引率及び基準貸付利率(公定歩合)の引き下げ、預金準備率の引き下げなどにより、金利を引き下げようとする政策。

国内の経済が活発に活動してないから、銀行にお金預けてないで自分で頭使って運用してってことです!
その補助として「積み立てNISA」や「iDeco」などがあります。

          

\ゆうちょ銀行の通常預金の金利/

                    

例えば、10万円を銀行に預金し続けてみると…

お預け期間お受け取り金額利回り
6ヶ月103250円6.50%
1年107122円7.12%
2年116424円8.21%
2年6ヶ月120935円8.37%
3年126531円8.84%
3年6ヶ月131593円9.03%
5年148024円9.60%
7年173167円10.45%
10年219112円11.91%

      

なんと、100万円預けると10年後の銀行口座残高は3倍の300万円になっています(笑)

              

100万円を預金して、2倍に増えるまでに7.2万年もの月日が必要になります。

       

尚且つ、今では物価上昇で家計は火の車になっていますでしょう。

このままではまずい…

そのように考えて、積み立て投資をやってみた結果。

100万円を資産運用すると30%増え、なんと130万円になっています!

           

②老後2000万円問題とは?

・高齢夫婦無職世帯の毎月収入から毎月支出を引くと、毎月約5.5万円が不足している
20年で約1,300万円30年で約2,000万円、貯金からの取り崩しが必要となる
高齢夫婦無職世帯の平均純貯蓄額=2,484万円なので、不足分をまかなえている世帯も多いと推測できる

            

以上この2つを危険性☆5(Max)で発令されています。

           

オススメのLINE証券とは??

           

LINE証券とは、「LINE Financial株式会社(51%)」と「野村ホールディングス株式会社(49%)」が共同で設立したスマホ向け証券会社です。

  

ネット証券としては、後から参戦してきた方だけど、取引の手軽さキャンペーンが人気でユーザー数が急拡大しています!

      

追加でアプリをダウンロードする必要なし!

使い慣れたLINEアプリを使って株式投資を始めることができます!

    

普段愛用してるLINEアプリを活用できるから、
いつも通り友達にLINEを返すくらいの手軽さで愛用できますね!

     

        

後程、クイズの答えもお伝え致します。

             

LINE証券のメリット

              

『LINE証券』には、大まかに5つのメリットがあります。

      

  • 1株から株が買えるため、数百円の資金で株式投資を始めることが可能
  • LINEポイントやLINE Payを利用して株式投資が可能
  • いちかぶの取引手数料が0円(無料!)
  • スマホのLINEアプリだけで口座開設~投資が一貫して可能
  • お得なキャンペーンタイムセールが豊富!

        

それぞれ詳しく紐解いていきましょう!

         

①数百円の資金で投資が可能!

             

LINE証券では「いちかぶ(単元未満株)」という投資の種類があります。

『一般的な株式投資では一単元(100株)での投資が必要』

なのですが、いちかぶでは1株単位で投資をすることが可能です!

例えば、1株850円の企業の場合、通常の株式投資では85,000円の資金が必要ですが、いちかぶを使えば850円で投資できてしまうのです。

       

②LINEポイントやLINE Payが利用可能

                 

LINEポイントを1ポイント=1円で入金できるほか、つみたて投資にLINEポイントを使うことができます。

また、LINE Payを使って入出金を即座にすることも可能!手数料も無料です。

普段からLINEのサービスを使っている人は便利ですね!

            

③いちかぶの取引手数料が0円(無料)

        

LINE証券では1株から取引できる「いちかぶ」の取引手数料が無料です。

その代わり、「スプレッド」という取引コストが0.2~1.0%かかるのですが、こちらも日中は業界最低水準です。

スプレッドは、一株の基準価格に対してLINE証券が上乗せする差額のことです。

また、信用取引売買手数料もインターネット取引の場合、無料となっています。

                

④スマホのLINEアプリだけで開設から投資が一貫して可能!

            

普段から使い慣れているLINEアプリで口座開設から実際の投資までを一貫して完結することができます。

新しくアプリを入れる手間も無く、通知もLINEアプリから来るので簡単に情報収集することができますので便利ですね!

                   

⑤キャンペーンやタイムセールが豊富!

                   

LINE証券では定期的にお得なキャンペーンやタイムセールを行っています。

例えば、口座開設するだけで最大3株分の購入代金をプレゼントするキャンペーンはよく行われます。

また、「株のタイムセール」というものもあります。

これは株式がセール時間内に安く買えるサービスで、3%・5%・7%オフの割引価格で投資することができます!

      

株のタイムセールは、他のネット証券にない面白い企画だと思います!

         

LINE証券のデメリット

             

  • NISAが利用不可
  • 取扱商品が少々少なめ

       

もちろん、デメリットもございます。

その辺も吟味しながらお選びいただきたいと思います。

      

①NISAが利用不可

   

LINE証券はNISAに対応していません。

NISAって何だっけ?

NISAは年間120万円以下の投資で発生した利益が非課税になるという制度で、成人であれば誰でも使うことができます。

LINE証券はNISAに対応していないので、株式や投資信託への売却益には20.315%の税金が課されます。

ただし、2021年5月10日にiDeCo(個人型確定拠出年金)に対応したので、iDeCoを使えば非課税制度が利用できますね。

          

②取扱商品が少々少なめ

     

LINE証券では初心者でも簡単に投資が始められるように、取扱商品が厳選されています。

そのため、欲しい銘柄や投資信託が無いというケースもあります。

ただ、投資初心者の方にとっては商品が選びやすくなるため、あまりデメリットにはならないかもしれません。

確かに、たくさんあっても選びきれないかもしれないので、

投資をするのが初めてだと言う方のために、厳選された銘柄があるのだと思います!

    

オススメのLINE証券の手数料は??

         

LINE証券で現物株取引をする場合の手数料体系は以下の通りです。

        

売買代金委託手数料(税込)
5万円以内55円
10万円以内99円
20万円以内115円
50万円以内275円
100万円以内535円
150万円以内640円
3,000万円以内1,013円
3,000万円超1,070円

     

            

手数料が安いのは嬉しいね!

                   

また、いちかぶ(単元未満株)の取引手数料は無料となっています。

ただ、いちかぶの場合はスプレッドと呼ばれる取引コストが0.2~1.0%かかるので注意が必要です。

     

スプレッドは、『一株の基準価格に対してLINE証券が上乗せする差額』のことです。

   

LINE証券のクチコミは??

まとまった資金がなくてもお小遣いで株をはじめれるのは大きなメリット!(40代男性 会社員)

株のチャートや株主優待制度なども詳しく記載されていて、使い勝手は抜群に良いと思います。(30代女性 会社員)

低リスクで試せるため、株式投資を実戦で学びたい人におすすめです。(20代女性 学生)

まとめ

            

ここまでLINE証券のメリット・デメリットをご紹介しましたが、最後に重要なポイントを3点にまとめます。

             

  • LINE証券では一株数百円から買えて、いちかぶの取引手数料も無料!
  • NISAが使えない点は要チェック、要注意、
  • 気軽に投資を始めてみたい人にはおすすめの証券会社!

      

LINE証券の口座開設は無料なので、興味を持った方はまず口座開設をしてみてはいかがでしょうか?

手軽さが売りの証券会社で、今後ネット証券の上位に食い込んでくる存在だと言えます!

   

         

        

【ブログは稼げない?】1年間の収益・活動を公開

ブログ 1年間 収益 公開

           

         

1年間で本業を超える収益を叩き出す🔥

           

そんな思いで去年の2021年10月に本格的にブログを始めて早1年ちょっとが経ちました。

どうしてこのような情報を公開するようになったか。

          

思い至った明確なわけとは?

①本業と掛け持ちで副収入は得られるのか?

②1年間の収益と活動をまとめておきたかった

③これからWED系で稼ぐ方たちのための情報源となれば嬉しい

             

あくまでも一例ですので参考程度に見てもらえばと思います。

         

              

            

ブログでの1年間の活動

               

正直、ここ数ヶ月はブログの更新は1記事ずつしかできておらずです。

仕事がキツいというのは言い訳にはなりますが、やっぱりキツいです(笑)

4月に入社して、半年間名古屋で研修を受け、

9月末から福岡に配属で活動してきましたが、継続していたジムも最近は週一でしか行けておりません。

         

そんな中どうして収益は上がっているのか?

      

結論、SNS更新と過去に執筆していた記事が自動的に動いてくれてるのだと思います。

          

SNS流入やSEOでの流入。

つまり、サイトが「会社」記事が「従業員」のようなものです。

        

SNSの進展によって多種多様な稼ぎ方ができるようになりましたね。

           

              

ブログやWedサイト運営で身につくスキル

           

なぜブログやWedサイト運営をやっているのか?

           

基本的な部分から申し上げると、

       

  1. 集客から販売までを一貫して勉強できる
  2. 論理的思考力や戦略立案の力が身につく
  3. コストが安い

         

上記の面から、自分はブログやWedサイト運営を始めようと思いました。

なかなか最初は大変でしたが、「継続すること」が自分の長所だったので、成長することを願って続けました💪

        

          

『身につくスキルって何?』

①論理的思考力

②SNSマーケティングに関するデータ分析

③戦略立案スキル

        

上記の3つが自分のスキルとして身につきます!

        

これから会社を立ち上げて成功したい、SNSで副業したい、隙間時間に収益を得たい…

そんな方々に是非ブログやWedサイト運営を考えていただきたいです。

自分が考えた戦略で収益が出た際の達成感は大きいものです!

       

      

          

\ 給料以外で収入を増やしたい方必見 /

           

ブログ運営での1年間の収益公開

            

まずは当ブログの特徴を簡単に説明します。

tiger economicとは?

①金融関連に特化したブログ

②大学で学んだ金融系を主に発信

③コツコツ継続することで成功できると証明したい

     

              

記事数収益
1ヶ月目20¥44389
2ヶ月目20¥66214
3ヶ月目20¥80606
4ヶ月目21¥103744
5ヶ月目8¥128776
6ヶ月目1¥119292
7ヶ月目1¥153681
8ヶ月目2¥162980
9ヶ月目2¥176784
10ヶ月目1¥187573
11ヶ月目1¥209614
12ヶ月目1¥232512
合計98¥1666165

         

1年間で得ることができた収益は、ほとんど欲しいものに使ってしまいました(笑)

             

結果的にほぼ右肩上がりに収益がアップしています。

ただ、まだまだ足りないのでギアを上げていかないとです。

              

         

他にも仮想通貨や株式投資での収益もありますので、後程アップしますね。

    

           

            

\ 新NISAで安定的に利益を出す /

               

        

               

\ NISAで活きる知識をプラスに /

                 

         

まとめ

           

始めて間もない頃は、不慣れ故に戸惑ったり、試行錯誤する事も多くありました。

ただ、自分で解決する力が身についたり、収益やPV数も徐々に成果が現れてくるなど、ゼロからステップアップしていく過程を楽しめる方向に心境も変化してきました。

また少なからず文章力も身についたおかげで、本業に活かせる部分もありました。

当初の目標もクリアでき、2年目を迎えた今。

次の目標も出来たので、マイペースに継続していきたいと思います。

そして「隙間時間のブログ更新でも、1年間継続すれば稼ぐチャンスはある!」という事で、締め括りたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

           

後程沢山載せさせて頂きます。